top of page
ブログのアンカー
検索


9月27日秋の養生セミナー
皆さん、こんにちは🍁 まだまだ秋を感じるには熱い日が続いてますね。 しかし確実に季節は変わっています! 日が短くなったり、朝晩の湿度の減少など、感じている方は多いのでは無いでしょうか? 秋は夏の疲れが出やすい時期です。 すでに疲れを感じている方もいらっしゃると思います。...
秋バテと漢方
9月に入り暑い時間帯もありますが少しづつ秋の気配を感じ始めるこの頃。 季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。 特にこの「夏の終わりから秋の始まる頃」は夏の疲れにプラスして ・朝晩の寒暖差 ・空気の乾燥 こういったものが原因で身体のダルさや疲れやすさ、胃腸の弱まりなどを感...
胃が弱く、疲れやすい。疲れると吐気がしてしまう方の症例
近年疲れやすく、また疲れが取れにくい。 出かけたり、気を使う事があると疲れすぎて吐きけをもよおす事がある。 という女性 54歳の方。 旅行が好きでお出かけをしても、旅行先で吐いてしまったり、帰ってきてから寝込む事もあったそうです。...
